hayasi のすべての投稿

牛もも肉のドライエージング part1

お試し用に仕入れた牛もも肉のブロック1Kgをピチットシートで脱水中。

使用したピチットシートはノーマルタイプ。
「マイルド」と「スーパー」もあるが、あまり出番がない。
スーパーは凄いぞ~、油断しているとカラカラになる。
今回は腐敗を遅らせるために水分を抜く事と熟成を兼ねているのでノーマルタイプを選択している。
シートを換える回数にもよるだろうが、エージングには「マイルド」が適しているかもしれない。
パンチェッタと同様に2~3週間程度水を抜きながら寝かせてみようと思っている。
さて「腐敗」するのか「熟成」するのか。パンチェッタのように飴色で香ってくれれば良いが。。。

12時間後

 

12時間経過後。シートを交換。
48時間経過後。シートを交換。

OspreySpiculeダブルフック

ツノラー必需品のちらし針。
ここ数年、自分で作ってないな。。。ん。。。釣り行ってないからだww

復活の呪文を唱えて、店長から写真を送ってもらったので参考までに載せておく。
www.troutstream.jp/store/hook/index.htm

ダブル8号&8号

8-8

 

 

ダブル8号&10号

8-10

 

 

ダブル10号&12号

10-12

 

 

ダブル12号&14号

12-14

 

 

ダブル14号&16号

14-16

年男の今年やりたいこと

まずは芦ノ湖に行こう。
昨年は1回も箱根に登っていない。
こんなことは今だかつて無いよ。。。釣りしてないじゃなくて、観光でも登ってないなんて。

琵琶湖にも行きたい。
月一で行けてた頃が懐かしい。
旨い鮒寿司も食いたい。
片道500km、ノンストップで走れたんだけどね。。。

最後に銀山か。
普通に釣りたいだけなんだ。。
今年は大雪だから出るんだよ! 多分(笑

黙っていたけどネット(網だけ)買いましたよ

今日はお仲間がデカイのやっつけたので、ネットの話題を。

もう一生ネットを使うことはないと思っていたけど、「もしかしたら」って事があるといけないので密かにネットを仕入れた。
魚がネットの中で暴れると、フックがネットに刺さってどうにもならない。。。
磯ダモの様なモノフィラだとその心配はないけど、レインボーカラーはトラウトにはチョット・・・
何気なく、かの有名な第一精工のサイトを眺めていたら「これは!」とピンときたネットがあった。

オートキングフレームネット 60cm

www.daiichiseiko.com/products/detail.php?product_id=2217&PHPSESSID=4f3ffd2d28d142889b04c142c16f4f27

 

こいつのLM(ラージメッシュ) ガンメタブラックに交換すりゃいんじゃね? って事で、購入。
ネットだけだから、フレームは必要だよ。
ラバーネットと比べて、深さも十分あるしネットインした時の抵抗も少ない。

もっと早く気がつけばよかった。