所用で今日は休み。
午前中のほんの数時間だけの用事なので、午後から芦ノ湖にでもと考えていたものの・・・
日中はどうにもならない様子なので断念した。
週末には回復してないかな???
「BlackBerry Bold 9000 Hybrids OS」で入れたOSで,ついに念願の(笑 48時間を超えた。
今まで試した中では,全てにおいて最も優秀だ。
所用で今日は休み。
午前中のほんの数時間だけの用事なので、午後から芦ノ湖にでもと考えていたものの・・・
日中はどうにもならない様子なので断念した。
週末には回復してないかな???
「BlackBerry Bold 9000 Hybrids OS」で入れたOSで,ついに念願の(笑 48時間を超えた。
今まで試した中では,全てにおいて最も優秀だ。
AE 9000 9700 8900 8520 V862B Hybrids
BBMの祭りは無かったとはいえ、夕方は結構な数のメッセージが飛び交っていた。
9700も9000も9800までもCPUは共通。
ペリフェラルの差でバッテリの保ちに差が有るのかと思っていたが、デバイスの制御が大きく係わっているようだ。
ここまで来ると、9700並と言ってもいいかもしれない。
ちなみに特に節電していた訳ではない。
通勤電車の往復で産経ニュースを読み、日中はOperaを使い、E-Mailを読んで、BBMを使用する。
通常はこれで一日の終わりには、バッテリ残量は10%を下回り赤マークとなる。
再起動を1回行って、残量55%とはすばらしい。
【追記】
結局どこまで行けたかというと、40時間で3Gが停止した。
最後の方はチャットの書き込みが多かったので、再起動無しで通常の使用であれば48時間も夢ではないかも!
こいつはちょっと痺れる。
怪しさ120%だ!
os 6の血がかなり濃くなってきた。
もうすぐハーフだ。
www.bbhybrids.net/showthread.php?4517-AE-9000-9700-8900-8520-V862B-Hybrids
AE 9000 9700 8900 8520 V862B Hybrids
Composision
5.0.0.832
5.0.0.862(option+about screen)
5.0.0.822
5.0.0.857
5.0.0.846
6.0.0.135
6.0.0.31(ctrl+alt+H)
6.0.0.141
6.0.0.151
6.0.0.161
For 9000 8900 8520 Base OS 5.0.0.822
For 9700 Base OS 5.0.0.862
FAST BROWSER
Good Memory Management
GREAT battery life 24 hour (normal usage)
これはいい感触ですね~。
BBMが5.0.0のためかも知れませんが、バッテリの保ちがいい。
今日は何時もの休日より,BBMのメッセージが多めなのにも拘わらず、減りがかなり少ないです。
www.bbhybrids.net/showthread.php?4500-A_E-9000-8900-8520-Hybrids-V862%28832-822-862-135%29
A_E 9000 8900 8520 Hybrids V862(832-822-862-135)
Composision
5.0.0.832
5.0.0.862(option+about screen)
5.0.0.822(base os)
6.0.0.135
base OS 5.0.0.822
FAST BROWSER
GREAT battery life 24 hour (normal usage)
多分こいつの影響だと思うのですが、何も使用していないのに筐体が発熱し、バッテリメーターがグングン減って行く時があります。
なので、旧バージョンに戻す事にしました。
別に動作が遅く感じる事はないのですが、CPUがフル稼働してるんでしょうね。
プロセスのCPU負荷率が分かるタスクマネージャー無いのかな?
まさか、巷で話題のバッテリのロット不良にヒットしてしまったのか?
気が向いたら確認してみましょう(^^;)
大きな落とし穴がありました。
グループにメッセージが入ると、バナーの通知領域に小さなアイコンが表示されます。
通常はグループごとに通知アイコンが表示されるのですが、これが1グループしか表示されません。
普通の人にはあまり関係無さそうですが、仕事などで複数のグループに参加してディスカッションする場合は不便かもしれません。
どうやら5.0.1.32辺りからデグレードしてしまったようです。
geekymojo.com/blackberry-messenger-5-0-1-38-releasead/
これが嫌な方は、5.0.0.57で止めておくのが良いでしょう。
OTA This Site
これがBUGなのか仕様なのかは分かりませんが、改善されましたら報告します。
Posted with WordPress for BlackBerry.
W-CDMA 800に対応している模様。
これでFOMAプラスエリアの某所でもOKだね!
あとはSIMフリーと日本語入力可能なOSがリリースされれば、ロックオンは確実。
Posted with WordPress for BlackBerry.
今日のネタはGoogle Maps。
4.2.0からはさほど変わっていないような感じがする。
が、バージョンが上がったとなれば入れない訳にはいかない!
通常のhttp://m.google.comからはまだインストール出来ないようだ。
こちらからどうぞ。
m.google.com/maps/download/maps.jad?dc=gorganic&ver=4.4.0
ちなみに「菅乃屋」はGoogle Mapsで「馬刺し」で検索して訪ねた。
有名店だとは知らなかった・・・
キャンペーン価格は別にして、通常でも1日20万パケットまでは\1,980となる。
BrackBerryユーザーが1日で20万パケットを超える事は希であろうから、十分お得な価格設定だと思う。
しかもPCなどの外部接続もOKだとか。
ローミング接続先を間違えないように!。
「ドコモも追従 海外でのパケット通信が定額に」
ASCII.jp編集部
ascii.jp/elem/000/000/544/544409/