「Fishing」タグアーカイブ

2010/5/29,30 銀山湖

主要メンバーは北へ旅立ってしまうこの時期。
しかも!大潮となれば行かない訳にはいかない。

この「抜け駆け」、完全に失敗でした。。。
二日間でアタリ1、キャッチ1。
これっきり。
本当に完全ノーピク状態で、1日って長いんだな~って事を思い知らされた週末でした。
なんか歯車がズレているんですよね。。

2010/6/4 追記
あぁ~やっぱズレてるよ・・・
タイトルの日付が一ヶ月ずれてた・・

ABU 7000SYNCRO オーバーホール

オーバーホール中。
交換が必要なパーツは無かった。
Parts No.6950はへたり気味だったが、手持ちが無かったのでそのままとした。
ブレーキクリーナーによる清掃と各部グリスアップと注油にて完了。
淡水のレイクトローリング用なので油脂は控えめ。
スプールがウルトラ回転してもらっては困るのでオイルは「モービル1 20W-50」
グリスはダイワのスプレータイプを使用。

引き籠もり

このままでは本当に引き籠もりになってしまいそう!
先週の土日も体が動かず、ダラダラと・・・
今週は日に当たらないと!
週末は銀山、その後の平日は箱根かな・・・
そうこうしているうちに箱根じゃワカサギが釣れだしてしまう。。。

2010/05/01 芦ノ湖

どうしても芦ノ湖一軍のツノが見つからない状況でしたが、琵琶湖用のツノと、BIGミノーを持って箱根に登ってきました。
連休中の東名の上りの事を考えると、今日しかない!と
天気はえがった~
晴れすぎて放射冷却で朝の気温は3度、桟橋も霜で滑りまくりでした。

ここ最近のパターンは棚が深いらしいのですが、キャスティングやフライでも出ているので、浅い棚も捨てがたく・・・
どうせ半日しかできないので、1本は捨て竿で2色ミノーと決め込みです。
あたりは2回のみで、キムントー プラチナ(?)アワビとZの姫鱗皮に1回ずつでした。
どちらも乗らず。
もう1本は一応狙いのツノ。
こちらは6,7,8,と出してもちっとも当たらずでした。
11時近くになって、9色に落とし間もなくヒット。
ラインは出て行くこと無く、ちょっとがっかりでしたが、遠い記憶の中にある久しぶりの感触。
重さはないけど、まずは1本という事でキャッチさせてもらいました。
箒の旗ブイの脇(沖目)、4.2Km
オスの47cm 1.4Kg
ブナは入っていませんでしたが、既に鱗が剥がれる事もなく、生殖腺も発達している状態です。
片方の胸ビレが残念な事になっていましたが、美味しく頂きます(w
さて、水抜きしなきゃ!

捜し物が見つからない

捜し物って探してると見つからない・・・
おかげで今日の箱根登山は断念。
探している物は今日も見つからない。
しょうがないので適当な物でやるしかないか・・
どこへ行ったのか・・・ツノ。。。。

追記
だめです・・・
2軍とミノーだ!

2010/04/23 銀山湖

3日目 最終日
天候は小雨交じりの曇り。
昨日と比べると、天国のような天候。
予報では15時過ぎから雨、翌日は雪の予報。
空を眺めつつ、雨が降り出す前には退散を決め込む。

釣れん・・・
ズーボー・・・

18時までにはシルバーラインのゲートを通過しなければならない事もあって、14時で終了。